Tortoise Bar

英国園芸&珈琲日記

その後の調子

レースの後の、次に何をしようかな~と妄想する時間ほど楽しいものはない。

レーニングからのプレッシャーから解放され、今年は大きなイベントもないし、次に出るレースを考えたり、シューズやウェアなどのキットを物色したり、トレーニング内容を検討したり・・。

 

水曜日になると、足の痛みも引いて階段をすたすたと下りられるようになった。

週末あたり、ゆっくり5キロくらいなら走ってみてもいいかも。

気になる左ひざ内側は、日常生活での違和感はほとんどなくなったけど「まだそこに何かあるな」である。

普段から、大転子あたりにバンドをしているつもりでまっすぐ動くようにしていたら調子が良くなってきた。やっぱり犯人はX脚だとみたね。

 

2017年のマンチェスターの後は内臓疲労がはんぱなく、1か月近く気持ち悪さに悩まされたけど、今回は全く問題なし。Mテンがよかったのか、このくらいのペースならそれほど内臓にも負担がなかったのか・・。

 

起床時心拍数が52に激下がり。

やっぱりロングランをやらないと、起床時心拍数は下がらないんだなあ。

今週いっぱいはカフェインも解禁。

来週からはまたカフェインを抜く。早くまた走りたいけど、2017年も張り切っていろんなレースに出たら、アキレス腱をひどく痛めてしまって秋のフルをDNS、3か月近く本気で走れなかったので、慎重に取り組みたい。

とにかく5月のレースはなし。パークランには参加する予定だけど。

11月に、昨年DNSしたトレイルのフルに出るかどうか迷い中。でもフルを走るとエネルギーをかなり使ってしまうので、今年の目標であるスピードフォーカス、を考えると、同じ日にやっているトレイルのハーフに出るべきなんだろうな・・。

 

11月は軽く、エネルギーをためておいて、12月からスタートするフルのためのトレーニングにそなえたほうがいいのだろう。大体11月は鬼門で、レースのDNS率がかなり高い。風邪ひいたりプチ故障したりしやすいのだ。

 

2020年の目標は3時間45分切り。

不可能じゃないと思うので頑張る。

走行距離も、最低毎月150キロに上げる。これまでは大体120キロくらいだった。

今回のトレーニングで170キロくらいなら対応できることが分かったので、150キロ前後に引き上げるのはそれほどむつかしいことじゃないと思う。

まあ、ゆっくり行きましょ。